【たんぱく質たっぷり】大葉入り卵焼き

【たんぱく質たっぷり】大葉入り卵焼きのアイキャッチサイドメニュー

レシピの説明

調味料一切なし、大葉の風味とチーズ、カニスティックの塩分で丁度良い味になります。10分で作れる簡単時短レシピです。

調理時間

10分

調理器具

フライパン・鍋電子レンジトースターオーブンHB
フライパン・鍋必要電子レンジ不要トースター不要オーブンレンジ不要ホームベーカリー不要

材料(2人分)

材料分量
卵(M玉)4個
大葉10枚
カニスティック3本
ミックスチーズ20g
油(焼く時用)適量

作り方

1

大葉入り卵焼きの作り方01

材料を用意します。

2

大葉入り卵焼きの作り方02

大葉は千切り、カニスティックは3等分にして裂きます。

3

大葉入り卵焼きの作り方03

卵焼き用フライパンに油をひいて、キッチンペーパーでまんべんなく油をひきます。弱火で温めます。

4

大葉入り卵焼きの作り方04

ボウルに卵を割ります。

5

大葉入り卵焼きの作り方05

泡立て器で混ぜます。こし器やザルなどでこすと、卵がなめらかになります。

6

大葉入り卵焼きの作り方06

チーズと切った大葉、カニスティックを混ぜます。

7

大葉入り卵焼きの作り方07

卵は3回に分けて焼きます。1回目は卵液の1/3を使います。

8

大葉入り卵焼きの作り方08

卵の周りが焼けてきたら、フライ返しで4等分に折りたたみます。

9

大葉入り卵焼きの作り方09

手前まで折りたたみ、奥に移します。

10

大葉入り卵焼きの作り方10

2回目も1/3の卵液を入れて、3等分に折りたたみます。

11

大葉入り卵焼きの作り方11

手前まで折りたたみます。この工程をもう1回繰り返します。

12

大葉入り卵焼きの作り方12

最後は残りの1/3の卵液を入れます。

13

大葉入り卵焼きの作り方13

奥まで折りたたみます。最後は2等分にします。

14

大葉入り卵焼きの作り方14

フライパンの端っこに押し付けて、フライ返しで側面を焼きます。

15

大葉入り卵焼きの作り方15

ふっくらと焼き上がりました。

16

大葉入り卵焼きの作り方16

お好みの大きさに切り分けます。写真は4等分です。

17

大葉入り卵焼きの作り方17

器に盛り付けて、大葉入り卵焼きのできあがりです。

概算値(1人分2個)

予算(税込)

81円

エネルギー

203Kcal

栄養素

栄養素含有量
たんぱく質16.1g
脂質13.5g
炭水化物1.5g
塩分0.8g
カルシウム134mg

まめころポイント

  • 卵を割りほぐしてから、こし器でこすとだまができずにきれいな卵焼きに仕上がります
  • 調味料を一切使っていないので、計量する必要がなく時短レシピです
  • 甘い卵焼きがお好みの場合は、砂糖などを入れて味を調節して下さい

まめ知識

  • 卵にはビタミンC、食物繊維以外の栄養素を含み、ほぼ「完全栄養食品」と言われています
  • 必須アミノ酸(体内で作ることができない)を9種類含んでいます

レシピの感想

タイトルとURLをコピーしました