【低カロリーでたんぱく質たっぷり】大葉入りつくねの卵黄のっけ

【低カロリーでたんぱく質たっぷり】大葉入りつくねの卵黄のっけのアイキャッチメインディッシュ
記事内に広告が含まれています。

レシピの説明

鶏むね挽肉(鶏ミンチ)やしいたけの軸を使った節約&低カロリーレシピです。大葉は、1シート(100枚)200円で購入しました。簡単でたんぱく質豊富!お肉が好きだけどカロリーが気になる人におすすめなレシピです。

調理時間

30分

調理器具

フライパン・鍋電子レンジトースターオーブンHB
フライパン・鍋必要電子レンジ不要トースター不要オーブンレンジ不要ホームベーカリー不要

材料(3人分)

つくね

材料分量
鶏むね挽肉(鶏ミンチ)200g
たまねぎ90g
しいたけの軸40g
大葉20枚
卵白3個
パン粉20g
油(焼く時用)適量

たれ

材料分量
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
きび砂糖5g

トッピング

材料分量
卵黄3個

作り方

1

つくねと大葉の卵黄のっけ作り方01

たまねぎ、しいたけの軸、大葉はみじん切りにします。

2

つくねと大葉の卵黄のっけ作り方02

1と他の材料(つくね)を混ぜます。卵は卵黄と卵白に分けて、卵白のみを使い、卵黄はトッピング用に取っておきます。

3

つくねと大葉の卵黄のっけ作り方03

フライパンに油を引いて、2の材料を10等分に丸めながら中火で10~15分焼きます。ひっくり返して、更に10分焼きます。

4

つくねと大葉の卵黄のっけ作り方04

たれを作ります。別の鍋にしょうゆ、みりん、きび砂糖を入れて、とろっとなるまで煮詰めます。

5

つくねと大葉の卵黄のっけ作り方05

お皿につくねを3個盛り、たれをかけて、上に卵黄を乗せればできあがりです。

概算値(1人分3個)

予算(税込)

93円

エネルギー

212Kcal

栄養素

栄養素含有量
たんぱく質21.6g
脂質8.2g
炭水化物11.7g
塩分0.9g

まめころポイント

  • たれはしっかりと煮詰めて下さい
  • 大葉が手に入らなければ、長ネギの青い部分を入れても美味しくて節約になります
  • 10個作ると3人で1個余るので、味見用にしてもいいですよ

レシピの感想

タイトルとURLをコピーしました